【2次関数⑦】軸の方程式から考える2次関数の最大・最小

madoryの『高校数学のブログ授業』です

  1. 数学を基礎から学び直したい高校生
  2. 高校入学前に予習して備えたい中学生
  3. 挫折した高校数学に再挑戦したい社会人

こんな❝あなた❞に向けて発信しています!


【結論】平方完成して求めた軸を基準に,定義域&最大値・最小値を考えよう!

さっそく本時の結論です

「平方完成して求めた軸を基準に,定義域&最大値・最小値を考えよう!」

本時では,2次関数の最大値・最小値について学習します

最大値・最小値とは?

グラフのy座標の一番大きい値が最大値,一番小さい値が最小値

つまり,グラフを書いて一番上の点が最大値を表し,一番下の点が最小値を表す

2次関数の平方完成の方法については,過去の授業を参考にしてください

【2次関数④】平方完成で求める『軸と頂点』

それではさっそく結論にしたがって,順番に見ていきましょう

2次関数の最大値・最小値

2次関数の最大値・最小値の基本の考え方

まず2次関数のグラフは,2 の係数が正か負かにより,下に凸か上に凸か決まっていました

レッサーくん
レッサーくん

基本的には頂点の座標が最小値か最大値になるんだね!

ホッくん
ホッくん

グラフは無限に続くとき,最大値・最小値が❝なし❞と答えるんだ!

グラフが無限に続くとき,必ず最大値 or 最小値は❝なし❞となります

逆に,グラフが無限に続かなければ最大値 or 最小値は❝なし❞にはなりません

つまり,定義域があるのかないのかが,最大値・最小値の問題には重要です!

2次関数の最大値・最小値 ①定義域なし

レッサーくん
レッサーくん

(2) は平方完成が必要な形の式だね!

ホッくん
ホッくん

定義域がない場合,

最大値 or 最小値のどちらかが必ず❝なし❞になるよ!

2次関数の最大値・最小値 ②定義域あり

ホッくん
ホッくん

軸の方程式から遠いx=0で最大値になるよ!

レッサーくん
レッサーくん

軸の方程式が定義域に入っていないね!!

ホッくん
ホッくん

軸の方程式が定義域に入っていない場合,

定義域の両端が最大値・最小値になるよ!

★補足★ 結局,最大値・最小値になるのはどこ?

結局,最大値・最小値になる座標ってどこなのか…

問題によって変わるのはもちろんのことですが,一度整理してまとめてみましょう

① 下に凸のグラフ最大値最小値
定義域がない場合なし頂点の座標      
軸の方程式が定義域内にある場合軸の方程式が遠い定義域の左端 or 右端頂点の座標
軸の方程式が定義域外の左側にある場合定義域の右端定義域の左端
軸の方程式が定義域外の右側にある場合 定義域の左端定義域の右端
② 上に凸のグラフ最大値最小値
定義域がない場合頂点の座標なし     
軸の方程式が定義域内にある場合頂点の座標     軸の方程式が遠い定義域の左端 or 右端 
軸の方程式が定義域外の左側にある場合定義域の左端定義域の右端
軸の方程式が定義域外の右側にある場合 定義域の右端定義域の左端
レッサーくん
レッサーくん

困ったらこの表に戻ってくるようにするよ!

【まとめ】定義域があれば,軸の方程式と定義域の位置関係に注意しよう!

それでは本時のまとめです

  1. グラフのy座標の一番大きい値が最大値,一番小さい値が最小値
  2. 定義域がない場合頂点の座標が最大値 or 最小値になる
  3. 平方完成が必要ならば,平方完成をして頂点の座標 or 軸の方程式を求めてから最大値・最小値を考える
  4. 定義域がある場合軸の方程式を基準にする
  5. 定義域内に軸の方程式がある場合頂点の座標&定義域から遠い座標が最大値 or 最小値
  6. 定義域内に軸の方程式がない場合定義域の両端が最大値 or 最小値

補足では,最大値・最小値がどこになるのか一覧にしてまとめました

頭の中を整理するために活用してくださいね♬

今回は以上です。ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA