【2次関数②】グラフ4種類の軸と頂点の求め方

madoryの『高校数学のブログ授業』です

  1. 数学を基礎から学び直したい高校生
  2. 高校入学前に予習して備えたい中学生
  3. 挫折した高校数学に再挑戦したい社会人

こんな❝あなた❞に向けて発信しています!


【結論】軸と頂点の x 座標は符号逆!下に凸or上に凸は x2 の係数が 正or負

さっそく本時の結論です

軸と頂点の x 座標は符号逆!下に凸or上に凸は x2 の係数が 正or負」

1次関数のグラフは直線,2次関数のグラフは曲線となりました

2次関数のグラフはを投げる(=る ※ほうる)軌道になるので,放物線(ほうぶつせん)とも呼ばれます

そんな2次関数のグラフを書く上での基礎となる,軸と頂点,下に凸 or 上に凸の考え方を紹介します

ではさっそく結論にしたがって,順番に見ていきましょう

グラフの軸と頂点

まず,2次関数のグラフは左右対称になります

グラフを書く上で大事な情報を確認していきましょう

下に凸 or 上に凸

レッサーくん
レッサーくん

下に凸は振り子の軌道みたいで,上に凸はボールの軌道みたいに,ぼくは見えるな~♪

グラフが下に凸 or 上に凸かは,x2 の係数が 正 or 負 かで判断ができます

軸と頂点とは?

ホッくん
ホッくん

軸は直線を表し,頂点は点(座標)を表すよ!

軸と頂点の求め方 その1

2次関数のグラフは全部で4種類に分けられます

それぞれの軸の方程式頂点の座標について整理します

ホッくん
ホッくん

軸と頂点の x 座標は符号が逆になるよ!

軸と頂点の求め方 その2

次に,具体例で軸と頂点の求め方を確認しましょう

レッサーくん
レッサーくん

x2 の係数は下に凸or上に凸を表しているけど,

軸と頂点には関係がないんだね!

ホッくん
ホッくん

軸と頂点の x 座標は符号が逆になっているね!

かっこ( )2 の中の数から,軸と頂点の x 座標を求めますが,符号が逆になります

軸の方程式・頂点の x 座標の符号を間違えないように注意が必要ですね!

★補足★ 象限

x 軸と y 軸の座標平面を考える際には,象限(しょうげん)の知識が必須です

ホッくん
ホッくん

各象限で,x 座標と y 座標の符号が変わることになるね!

【まとめ】4種類ある2次関数のグラフの,軸と頂点を整理して覚えよう!

それでは本時のまとめです

  1. 2次関数のグラフは左右対称で,下に凸 or 上に凸
  2. 下に凸 or 上に凸は,x2 の係数が 正 or 負 で判断できる
  3. 軸は左右対称になる直線を表し,頂点はグラフが折り返すを表す
  4. 2次関数のグラフは全部で4種類
  5. 軸と頂点の x 座標は符号が逆になる!
  6. 座標平面は第1象限~第4象限で仕切られ,反時計回りに名前が決まっている

いかがだったでしょうか?

まとめを見た際に,本時の内容が頭に思い浮かんでもらえたら嬉しいです

今回は以上です。ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA