【男性教員編】あなたはどのタイプ?高校の先生の服装6タイプ&おしゃれなおすすめコーディネート3選!

レッサーくん
レッサーくん

スポーツ着の先生って多いよね!

ホッくん
ホッくん

どんな服装にすればいいか迷うことも多いよ

本時は先生の服装について解説するね♬

みなさんは先生の服装にどんなイメージを持っていますか?

男性の先生であれば,スーツにスポーツ着,たまに私服…ここら辺が思いつくでしょうか

教員の服装についてルールはないため,働く立場としてもどういう服装をすればよいか悩むところです

そこで本時は

  • 男性教員の服装の基本について知りたい
  • 今の服装を変えたいと思っている
  • 服装がオシャレだと同僚や生徒に言われたい

こんなあなたに向けた内容です

服装については教えてもらう機会がないものです

本時の記事を見て,服装についての迷いがなくなってもらえると嬉しいです

さっそく本時の結論です

★本時の結論★

高校の先生(男性)の服装は全6タイプに分類できる!

おすすめのコーディネート3選から自分に合ったコーディネートを見つけよう!

本記事は高校の先生を対象に記事を構成していますが,中学校の場合でも同様です

また,公立や私立,都道府県ごとの特色,その他学校の事情によって異なる部分があるかもしれませんが,その点はご了承ください


【男性教員編】あなたはどのタイプ?高校の先生の服装6タイプ&おしゃれなおすすめコーディネート3選!

現役教員の中で「普段どんな服装をすればいいですか?」と聞いたことがある人はいますか?

おそらくほぼいないでしょう

服装については各自の判断に任されており,❝その場の雰囲気❞に合わせて服装選びを行っているのではないのでしょうか?

「考えるのは面倒だからずっとスーツでいいや」とか「なんでもいいなら私服がいい」といった風に,服装について様々な考えがあるでしょう

まずは高校の先生の服装をタイプごと分類して,どんな服装があるのか把握することからスタートしましょう!

レッサーくん
レッサーくん

全部で何タイプあるの?

ホッくん
ホッくん

6タイプに分類できるよ♫

高校の先生の服装6タイプ

スーツと私服…分類の仕方は両極端の2つだけではありません

高校の先生の服装は,以下の6タイプに分類できます

  1. 上下ともスーツ
  2. 上スポーツ着・下スーツ
  3. 上ジャケット・下チノパン
  4. 上スポーツ着・下チノパン
  5. 上下ともスポーツ着
  6. 上下とも私服

それぞれのメリット・デメリットについて整理していきましょう♬

分類メリットデメリット難易度
①上下とも
スーツ
服装選びに迷わない
急な出張にも対応可
家庭洗濯が難しい
スーツ代が高くつく
②上スポーツ着
・下スーツ
すぐ上下スーツ着替え可
ノーネクタイも可
下ズボンのみがすり減る
③上ジャケット
・下チノパン
清潔感を保てる
来客時も対応可
上下の組合せに迷う
④上スポーツ着
・下チノパン
動きやすく走るのも楽
汚れても家庭洗濯可
研修や出張時に着用不可
⑤上下とも
スポーツ着
動きやすさNo.1
部活動着として併用可
研修や出張,来客対応✖
体育科教員と混同される
⑥上下とも
私服
個性No.1
休日の服装として併用可
研修や出張,来客対応✖
服装指導がしづらい

それでは各分類ごと詳細を見ていきましょう!

①【きっちり派の王道】上下ともスーツ

学校ではスーツを着てきっちりとした方がよい場面が,意外と多くあります

入学式や三者面談,保護者説明会,校外研修や出張,卒業式や高校入試に離任式など…

少ない人でも年に数日多い人であれば年に20~30日くらいスーツを着用する必要があります

服装選びで迷ったらスーツを着ておけば間違いないので,1年中上下ともスーツというのもあながち間違いではありませんね!

ホッくん
ホッくん

困ったらスーツを着ておけば間違いないよ

デメリットとして,スーツは家庭洗濯が難しいので,クリーニング費用受け取りの手間が掛かることが挙げられます

また,体育祭や球技大会などの運動系の学校行事にはスーツだと馴染みません

年に数回はジャージなどのスポーツ着を着用できるようにしておくといいですね♬

レッサーくん
レッサーくん

スーツは万能なんだね!

★スーツならほとんどの学校行事に対応可能

★家庭洗濯が難しく,クリーニング費用や手間が掛かる

★年に数回はジャージ着用の用意を

コナカ公式通販

②【いつでもスーツへ】スポーツ着・下スーツ

学校行事でスーツを忘れるのが怖いし,いざという時にすぐスーツを着れるようにしておきたい…

だけどチョークでスーツが汚れてクリーニング費用が掛かるのはイヤ

こんなあなたにオススメなのが上スポーツ着・下スーツです!

上下スーツで出勤もしくは校内にスーツの上ジャケットを置いておき,校内では上にジャージ等のスポーツ着を羽織ります

メリットとして,スポーツ着を羽織ることでネクタイを外しても違和感がないことです

ネクタイの締め付け感がイヤ!という人は多いですよね

ホッくん
ホッくん

ネクタイをしなくていいのは楽だね

★急なスーツの着用に対応できる

★チョークでスーツの上ジャケットが汚れるのを避けられる

★スーツの下ズボンのみがすり減っていく

③【きれいめカジュアル】上ジャケット・下チノパン

クリーニング費用が掛かるスーツは着たくないけれど,しっかりとした雰囲気は醸し出したい

そんなあなたにオススメなのが上ジャケット・下チノパンです!

さらにスーツの場合だと上下の色合いが同じになりがちですが,ジャケットとチノパンの組合せが無限大です

きれいめな格好ができて清潔感も出せるので,上ジャケット・下チノパンを選ぶ先生も多いです

おしゃれを楽しむことができる一方で,上下の組合せ選びに悩んでしまうことも…

「このジャケットならこのズボン」という風にある程度組合せを固定化しておくのが良いですね♬

レッサーくん
レッサーくん

パターンを考えるのも楽しそう♫

★スーツよりは着崩しているものの清潔感としっかり感を両立できる

★クリーニング費用がほとんど掛からない

★上下の組合せでおしゃれを楽しむことができる一方で,服装選びで悩むことも…

誰でもおしゃれに!「上ジャケット✖下チノパン」の組み合わせ購入可能★

④【機能性は抜群】上スポーツ着・下チノパン

ジャケットだとクリーニング費用が掛かるから,完全にクリーニング費用を0(ゼロ)にしたい

さらに動きやすさと経済面を両立したい

こんなあなたにオススメなのが上スポーツ着・下チノパンです!

上スポーツ着であればネクタイをする必要もありませんので,着替え時間の短縮にもつながります

スポーツ着のラフな雰囲気をチノパンで緩和することで,学校現場にも馴染みやすくなりますね♬

ホッくん
ホッくん

経済的にも助かるね!

★クリーニング費用から卒業できて,上下とも家庭洗濯可能

★ネクタイをする必要がなく,着替え時間を短縮できる

★ある程度の清潔感としっかり感を両立できる

⑤【体育会系はこれ】上下ともスポーツ着

どうせ運動系の部活動でスポーツ着に着替えるんだから,一日中スポーツ着でいたい

そんなあなたには上下ともスポーツ着をオススメします

そもそも体育館やグラウンドで運動指導をする体育科教員は,必然的に上下スポーツ着になりますよね

上下スポーツ着といえば体育科教員のイメージがあるので,体育科の教員と間違えられることもあるでしょう

レッサーくん
レッサーくん

絶対に体育の先生だと勘違いしそう…

ただその分,機能性は抜群です!

動きやすく汚れに強く洗濯も楽…おしゃれ度は低くなりますが,余りあるメリットが存在します♬

また特に私立の学校によっては,普段から上下スポーツ着を着用することを認めていないケースもあるので,注意が必要です

ホッくん
ホッくん

動きやすくて機能性は抜群だよ♫

★運動系の部活動顧問であれば,着替えの必要がない

★おしゃれ度は下がるが,機能性は抜群

★体育科教員と間違えられることもある

スーパースポーツゼビオ

⑥【個性派の象徴】上下とも私服

服装の自由が認められているんだから私服を着たい

スーツやスポーツ着は学校行事のときだけで十分…

そんなあなたには上下とも私服がオススメです!

服装で個性を出したい人おしゃれをしたい人の究極系と言えますね♬

ホッくん
ホッくん

おしゃれさんは私服を着たいよね!

ただし注意点としては,清潔感を保つことは欠かせません!

❝私服❞と言っても古着を多く取り入れたりすると,清潔感を失いがちです

第一印象の多くは見た目で決まります

生徒指導や校内分掌の仕事を円滑に進めていくには,私服といえども一定の配慮は必要でしょう

レッサーくん
レッサーくん

生活感がある私服だと嫌だな〜

★完全に自由でおしゃれ度MAX

★急な出張や研修など,着替えの準備が必要

★清潔感を意識したコーディネートが必須

高校の先生のおすすめコーディネート3選

さて,すべての服装のタイプを紹介しましたが,あなたならどのタイプを選択しますか?

学校行事や出張・来客などへの対応,クリーニング費用の兼ね合い,機能性の観点など,どの視点を重視するかによっても服装選びは異なってくるでしょう

とは言っても選択肢を絞らないと困るのも事実…

そこで,おすすめのコーディネートを以下の3つに絞って解説します!

  1. 上下ともスーツ
  2. 上ジャケット・下チノパン
  3. 上スポーツ着・下チノパン

ここからは個々のコーディネートの注意点について解説していきます

コーディネートを最大限に活かす方法も紹介しますので,楽しんで見ていってくださいね♬

①上下ともスーツ

やはり鉄板中の鉄板!上下スーツは外せません

スーツのデメリットであるクリーニング費用がかさむ問題を解決する方法を伝授します

コナカ公式通販

校内ではスポーツ着を羽織る

スーツの上ジャケットを校内で脱ぐことで,クリーニング費用を抑えることができます

教員という職業で,一番服が汚れるのは黒板を使ったときのチョークの粉汚れですよね?

チョークの持ち手に近く汚れやすい上着をスポーツ着に置き換えるのは,かなり有効な方法です!

スーパースポーツゼビオ

家庭洗濯が可能なスーツを着用する

最近のトレンドはこれ!!

現在はスーツといえども家庭洗濯が可能な商品が増えています

また,スーツ専用の洗濯用ネットも用意されており,オシャレ着洗濯することも可能です

★そもそも家庭洗濯が可能なスーツを選ぶ

★スーツ専用の洗濯用ネットでオシャレ着洗濯する

完全ノーアイロンのワイシャツを着用する

スーツとワイシャツは切っても切り離せない関係なので,ワイシャツ選びもとても重要です!

毎日スーツを着るとなると,毎日ワイシャツも着るので,その都度アイロン掛けをするのも手間…

かと言って,アイロンを掛けないとワイシャツにしわが残るのはカッコ悪く清潔感も落ちる…

そこで必須アイテムが,完全ノーアイロンのワイシャツです!

よく売られている❝形態安定シャツ❞ではアイロン掛けをしないと完全にしわが落ちません

その一方で,❝完全❞ノーアイロンなら洗濯をして干すだけで,しわが完全になくなる優れものです!

多少値段が張ることはあるものの,毎日のアイロン掛けの手間をなくすことができるので,一度試したらヘビーユーザーになること間違いなし!!

ぜひ試してみてくださいね♬

ホッくん
ホッくん

クリーニングから解放されるととっても快適だよ♬

②上ジャケット・下チノパン

クリーニング費用の節約と清潔感のある服装を両立できるのは,上ジャケット・下チノパンです

ジャケットを羽織ることで,清潔感がありつつしっかり感も出すことができます

さらに,チノパンであれば家庭洗濯することが可能です

誰でもおしゃれに!「上ジャケット✖下チノパン」の組み合わせ購入可能★

7分丈ジャケット

上ジャケット・下チノパンに欠かせないアイテムが7分丈ジャケットです!

7分丈ジャケットは春~秋にかけて重宝します

暑くなるとジャケットを脱いでワイシャツで活動することも増えてきますよね?

研修や出張,来客への対応など,しっかりとした雰囲気を醸し出したいけれどスーツを着るのは暑い…

そこで必須アイテムがこの7分丈ジャケットです!

黒系の7分丈ジャケットを一着持っているだけで着回しも楽チンかつ,オシャレで万能なアイテムなのでおすすめです♬

ホッくん
ホッくん

1着あるだけで便利だよ♬

③上スポーツ着・下チノパン

ある意味教員らしい服装が上スポーツ着・下チノパンです

動きやすく汚れに強いのが特徴ですね!

オシャレに着用するには,上に着用するスポーツ着が重要です!

有名スポーツブランドのスポーツ着

スポーツ着は,有名スポーツブランドの商品を着用すると良いでしょう

ブランド名のロゴやプリントがファッションのアクセントとなるので,おしゃれ感を演出することができます

また,オシャレさんはスポーツ着とチノパンのカラーバリエーションにもこだわるといいですね♬

例えば,「黒色✖エンジ色」「緑色✖黒色」「紺色✖茶色」などがオススメです!

スーパースポーツゼビオ
レッサーくん
レッサーくん

スポーツブランドのロゴってカッコいいよね!

★補足★ 季節ごとローテーションを組むのが楽!

オシャレも楽しみたいけれど,毎日服装について考えるのは大変

そんな人にオススメな方法は,季節ごとローテーションを組むことです!

春夏秋冬ごとに3~5種類ほど上下のコーディネートを決めておいて,あとは順番に着回していくだけ…

これならば服装選びのストレスからも解放されます!

ぜひ試してみてくださいね♬

【まとめ】服装選びのストレスとオシャレのバランスを取って,自分なりの服装選びを楽しもう!

それでは本時のまとめです

  1. 高校の先生の服装には基準がなく,その場の雰囲気に応じた服装選びが求められる
  2. 高校の先生の服装は全6タイプに分類可能で,それぞれメリット・デメリットがある
  3. おすすめのコーディネート3選は,①上下ともスーツ ②上ジャケット・下チノパン ③上スポーツ着・下チノパン
  4. 上下ともスーツの場合は,校内でスポーツ着を羽織ったり,家庭洗濯可能なスーツを選ぶとよい
  5. 上ジャケット・下チノパンの場合は,7分丈ジャケットを1着持っておくとよい
  6. 上スポーツ着・下チノパンの場合は,有名スポーツブランドの商品を着用し,カラーバリエーションにこだわるとよい
  7. 季節ごとローテーションを組んでおけば,服装選びに迷わないのでおすすめ

いかがだったでしょうか?

本時は高校の先生の服装に特化して,男性教員の服装についてまとめました

全6タイプのうち,あなたはどのタイプに当てはまったでしょうか?

本時の内容が,あなたの今後の服装選びのヒントになれば嬉しい限りです

今回は以上です。ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA