【文理選択④】3つのセルフチェックポイントを紹介!「大学の受験科目から決める文理選択」

レッサーくん
レッサーくん

よし、いよいよ真剣に文理選択を決めるぞ~ ♪

…あれ、何を基準に決めればいいんだろう??

ホッくん
ホッくん

何と言っても、「大学の受験科目」から決めるといいよ!

その方法を紹介するね!!

こんにちは、madoryです!

文理選択シリーズ第4弾は、「大学の受験科目から決める文理選択」と題し、3つのセルフチェックポイントを紹介します。

なぜ、大学の受験科目から決めなければいけないのか?

レッサーくん
レッサーくん

文理選択って、大学の受験科目から決めないといけないの?

ホッくん
ホッくん

レッサーくん、これは本当に大事なことなんだ。

なにせ、文理選択を間違えると、日本平動物園大学を受験できないかもしれないのだから…。

「文理選択の基本は、大学選びから」…これは間違いありません!!

なぜならば、文系でないと受験が難しい、理系でないと受験が難しい大学の学部学科が存在するからです。

はっきり言うと、「文系」「理系」に進んだ地点で、一定数の進路先を消すことになります!

詳しくは、こちらの過去記事を参考にしてください。

【文理選択②】2つのモデルケースから見る「もし、文理選択に失敗したら…?」

もちろん、「文系」から「理系」の系統の大学に進学できる場合もありますので、その点はご容赦を…。

文学, 本, ページ, 綺麗, 書籍のバインディング, 教育, 勉強, カバー, 知識, 知恵, 図書館

3つのセルフチェックポイント

ホッくん
ホッくん

大学受験が可能かどうか、

3つのセルフチェックポイントを紹介するよ!!

あなたが、希望する大学の学部・学科を受験できるのか

それを確認するための3つのセルフチェックポイントをご紹介します!

  1. 「地歴」B科目1科目&「公民」1科目が必要か ※文系系統の受験に影響
  2. 「数学」で『数学Ⅲ』が必要か ※理系系統の受験に影響
  3. 「理科」で発展科目が必要か ※理系系統の受験に影響

受験可能か判断するための重要なチェックポイントになります。

順番に見ていきましょう!!

「地歴」B科目1科目&「公民」1科目が必要か

「地歴公民」が受験に多く必要な文系の国公立大学・難関私立大学と比較して、文系・理系の科目選択について見ていきましょう。

① 地歴 ② 公民① 世界史B/日本史B/地理B② 倫理/政治経済/現代社会
国公立大学(文系系統)このうち1科目を選択
このうち1科目を選択
※現代社会だと受験できない大学も有り
難関私立大学(文系系統)地歴・公民から1科目を選択
※地理Bだと受験できない大学も多い
地歴・公民から1科目を選択
※倫理・現代社会だと受験できない大学も多い
文系〇/〇/△
このうち1科目を選択
〇/〇/〇
3科目とも履修
理系△/△/〇
このうち1科目を選択
×/×/〇
倫理・政治経済は選択科目で
勉強する高校も

ここから読み取れる大事なポイントをまとめます。

  1. 理系選択者は、基本的に『倫理・政治経済』を勉強しない。『世界史B』『日本史B』を勉強しない高校も多い。
  2. 理系選択者は、国公立大学(文系系統)を受験できないケースがある
  3. 理系選択者は、難関私立大学(文系系統)は受験できないケースが多い
  4. 文系選択者は、私立大学の受験先を増やすために、『地理B』を避けるのがよい
  5. 文系選択者は、『世界史B』『日本史B』どちらを選択しても受験に問題ない

「数学」で『数学Ⅲ』が必要か

続いて、数学について見ていきましょう。理系系統の受験に影響があります。

数学Ⅲ
国公立大学(理系系統)数学Ⅲが必要
難関私立大学(理系系統)数学Ⅲが必要な場合が多い
文系×
基本的に勉強しない
理系
3年次に勉強するか選択する高校も有り

ここから読み取れる結論は一つ。

  1. 『数学Ⅲ』が受験で必要ならば理系

「数学」の勉強は、文系は『数学ⅠⅡAB』まで、理系は基本的に『数学Ⅲ』まで学習します。

つまり、『数学Ⅲ』が必要であれば理系しか受験できないことになります。

理科で発展科目が必要か

理科について見ていきましょう。こちらも理系系統の受験に影響があります。

理科の発展科目『生物・物理・化学』
国公立大学(理系系統)発展科目が2科目必要
※基礎科目と組合せ、発展科目が1科目で受験できるところも有り
難関私立大学(理系系統)発展科目が1科目必要
文系×
基本的に勉強しない
理系
『生物・物理・化学』から2科目選択

「理科」は、文系は基礎科目まで、理系は発展科目を2科目学習します。つまり、発展科目が必要ならば理系しか受験ができないことになります。

そして、国公立大学(理系系統)を受験する際に、上記の表から読み取れない注意点があります!

  1. 発展科目2科目に、必須科目がある場合がある 例 化学必須、生物・物理・地学から1つ選択
  2. 発展科目2科目に、物理が必須科目である場合が多い 例 物理必須、生物・化学・地学から1つ選択

このように、発展科目2科目が必要な国公立大学(理系系統)を受験する際、大学側に指定されることもあります。

大学の学部・学科によっては、化学が必須であったり、生物が必須であったりしますが、最も多いのは物理が必須のパターンです!

化学や生物、地学を重視する学部・学科でなければ、物理を選択しておくのが無難ということですね。

レッサーくん
レッサーくん

大学受験ができるかは、

地歴公民、数学、理科を確認すればいいんだね!

国公立大学・私立大学、文系系統・理系系統のまとめ

ここで、文系・理系の選択で、国公立大学・私立大学の受験の可否を整理しておきましょう。

下の表でおおまかな理解ができると思います。すべての場合には当てはまらないのでその点はご注意を。

より正しい情報は、大学ごと個別に調べるようにしてください!

文系系統と理系系統で、国公立大学はそれぞれ受験できるか分かれます。

しかし、私立大学はそうではありません!

受験の選択肢を増やしたければ理系…。そんな考え方もあながち間違ってはいないということですね!

「受験大学の選択肢を増やしたいから理系にしよう。」

この方法はオススメはしませんが、理系は私立大学の選択肢が広いということは、知っておきましょう!

【まとめ】3つのセルフチェックポイントを活用し、大学の受験科目から文理選択を考えよう!

レッサーくん
レッサーくん

文理選択は、大学の受験科目から決める必要があるんだね!

さっそく、3つのセルフチェックポイントで考えてみるね♪

ホッくん
ホッくん

レッサーくんの進路希望が何より大切だよ!

親ともよく話し合って進めていこうね!!

今回は、「大学の受験科目から決める文理選択」と題し、3つのセルフチェックポイントを紹介しました。

いかがだったでしょうか?

ここまで確認したチェックポイントは、あくまで受験科目としてということです。

学校の授業で勉強しない分を、塾や自学自習で補って受験する…ということも大変であるものの、一応はできますので、その点はご了承ください。

今回は以上です。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA