【文理選択①】文理選択シリーズ❝第1弾❞「文理選択の基礎知識」

こんにちは、madoryです!

本記事を皮切りに、『文理選択シリーズ』をスタートします!

わたしが専門としている❝数学❞にも、大きな影響を及ぼす文理選択…。

これから文理選択を控えている高校1年生に向けて、分かりやすく発信をしていきますので、よろしくお願いします!

❝文理選択❞シリーズの設定

メインの登場人物は2人。

レッサーくん
レッサーくん

高校1年生のレッサーくんだよ!

文理選択のことが全然分からなくて困ったよ~

レッサーくん

現在、高校1年生の秋…

文理選択の最終決定を前に、文系にするか理系にするか迷っている

将来は絶対に、国公立大学の「日本平動物園大学」に進学したいと考えている

※日本平動物園大学は実在しません

ホッくん
ホッくん

ぼくは、ホッくん。日本平動物園大学の卒業生だよ!

文理選択について教えるね♪

ホッくん

国公立大学の「日本平動物園大学」の卒業生

後悔のない文理選択のノウハウを、レッサーくんに教えるよ

文理選択について、まったくと言っていいほど理解していないレッサーくん…。

将来の目標である、国公立大学の「日本平動物園大学」の合格に向けて、正しい文理選択の方法をホッくんが教えていきます!

そもそも、文理選択とは何?

選択, 選択する, 選択します, 決定する, 決断, 投票, 政治, ボード, 書き込み, 学校, チョーク
レッサーくん
レッサーくん

ねー、ホッくん!とっても言いづらいんだけど……

『文理選択』って何…?今さら恥ずかしくて学校の先生に聞けないし…。

ホッくん
ホッくん

文理選択ってとっても難しいんだから、恥ずかしがらなくていいんだよ!

これからしっかり勉強していこうね!!

文理選択とは、その名の通り「文系と理系のどちらかを選択すること」です。

普通科の高校では、2年生から文系か理系のどちらかに分かれて勉強が進みます。

つまり、どちらかの二者択一です。何も考えずにどちらかを選択すると、成功確率は50%…。

成功確率を少しでも上げて、100%に近づけていくことが大切です!

レッサーくん
レッサーくん

そっか~。今よく理解せずに選んでしまうと、失敗確率も50%か…。

文系教科と理系教科って、何?

まず、大学の受験科目となる5教科について理解しておきましょう。

大学の受験科目となる、主要5教科

国語、地歴公民、理科、数学、外国語(英語)

これら5教科が、文系教科と理系教科に分かれます!

文系教科国語、地歴公民
理系教科理科、数学
どちらでもない外国語(英語)
5教科以外(芸術、保健体育、家庭科、情報など)

文系に進むと国語と地歴公民を重視し、理系に進むと理科と数学を重視するのです!

要するに、文系は国語と地歴公民の授業数が多くなり、理科と数学の授業数が少なくなります。

逆に、理系は理科と数学の授業数が多くなり、国語と地歴公民の授業数が少なくなります。

文理選択で選ぶのは「文系」「理系」だけではない

レッサーくん
レッサーくん

よし、わかったよ!

『文系』か『理系』かしっかり選ぶぞ~♪

ホッくん
ホッくん

待って、レッサーくん!!

文理選択で選ぶのは、『文系』『理系』だけではないよ!

ここで気を付けておくことがあります!!

文理選択は、『文系』と『理系』のどちらかを選択するだけではないのです!

正確に言うと、2年生からの選択科目も一緒に選択する必要があります!

所属する高校によって異なりますが、ほとんどの高校では文理選択と科目選択を同時に行うことになります。

「よしっ!文系に決めた!!」だけでは終わらないので、注意が必要ですね。

文系の科目選択は「地歴公民」

ホッくん
ホッくん

まず、文系の科目選択について見ていこうね!

文系の科目選択は「地歴公民」です!

いわゆる「社会」ですね(社会の先生と言うと、中には怒る先生もいるんですよ…。専門分野へのこだわりなんでしょうね。ということで、敬意を込めて、本記事では正確に「地歴公民」と呼ばせていただきます^^)。

  1. 『世界史B』『日本史B』のどちらかを選択
  2. 『世界史B』『日本史B』『地理B』のどれか1つを選択

代表的な選択方法は、上記2つです。

①の場合は、『地理B』を選択することができません。文系に進むと、地理を詳しく勉強することができなくなりますね…。もしかしたら、高校3年次の選択科目で『地理B』を設定する高校もあるかもしれませんね…(わたしは見たことはありませんが…)。

ただ、高校によって異なりますので、詳しくはあなたが在籍する高校の資料を確認してくださいね!

レッサーくん
レッサーくん

あっ!

ぼくの高校は、①の『世界史B』か『日本史B』の選択だ!!

理系の科目選択は「理科」

ホッくん
ホッくん

次は、理系の科目選択だよ!

理系の科目選択は「理科」です。

文系では学ばない、発展科目と呼ばれる理科の科目を選択します。

  1. 『物理』『生物』のどちらかを選択
  2. 『物理』『生物』『化学』のどれか2つを選択

代表的な選択は、上記2つです。

①の場合は、『化学』を理系全員必修としていて、2つ目の科目を選択するという形になります。

理系の場合は、『物理』と『生物』をどちらにするか…、それによって受験可能な大学が変わってくるため、注意が必要です!!

レッサーくん
レッサーくん

ぼくの高校は、①になってる!

物理か生物…どっちでもいいかな~。

ホッくん
ホッくん

だめだよ、レッサーくん!!

どちらを選ぶかで、日本平動物園大学に進学できるかも変わってくるんだから!

【まとめ】文理選択は「文理」と「科目」選択をすること

『文理選択シリーズ』の第1弾である今回は、文理選択とはそもそも何なのか…。その基礎の基礎から解説をしてきました。

文理選択は、普通科に所属する高校1年生が必ず行う人生の選択です。

「文理」に加えて、「科目」の選択をすることは、しっかり理解しておきましょう!

次回の第2弾では、モデルケースを参考に、文理選択をしたその後に迫ります!!

もし、文理選択を失敗するとどうなるのか…。一緒にモデルケースから考えていきましょうね♪

今回は以上です。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA